
徳川家康が、戦時食として浜名湖周辺で開発した「浜なっとう」が、元祖といわれており、家康から越前を与えられた結城秀康が、越前に広めました。今では、全国で越前だけに残っているものです。別名「なっと味噌」ともいい、大豆と麦こうじ、米こうじを熟成・発酵させたものに茄子...

口に入れるとふわっととろける新食感のブッセ。クリームチーズを練り込んだ生地に生クリームやカスタードクリームがよく合います。さらに福井県産のこだわりの果物コンフィチュールをサンド。5つの味でご用意しております。

種が小さく果肉の豊かな福井県産紅映梅を酸味を押さえ本来の梅風味が利いた美味しい梅に仕上げました。

種が小さく果肉の豊かな福井県産紅映梅を保存料・着色料は一切使用せず、しそと塩だけで漬けこんだ昔ながらの味の無添加梅ぼしです。

種が小さく果肉の豊かな福井県産紅映梅をはちみつを加え、独自の製法で仕上げた、ほんのり甘く上品な口当たりの梅干です。お子様や梅ぼしの苦手な方に大好評の梅ぼしです。

手打ちそばを真空パックしてクール宅急便にてお届け。真空パックすることにより越前そばの風味などがしない場合に比べて比較的長持ちする。通常は2日ぐらいで風味がなくなるが真空パックにより4日ぐらいもつ。

味噌をベースとしたパスタソースです。越前三国港にて水揚げされた甘エビを使用し、乾燥後、頭から尻尾まで、身も殻も全て粉末にして入れてあります。九頭竜川河口に位置する創業120年になる味噌屋。その伝統の味噌の味わいと、甘エビの濃厚な風味がコラボした今までにないパス...

越前仕立て汐雲丹は日本三大珍味の一つであり、福井に江戸時代から伝わる食文化としてお酒を飲まれる方に好まれています。ご飯にのせて食べても美味しく、夏の福井の風物詩としても召し上がられています。

「昆布海道 ふくい 澪曳(みおひき)」は、日本酒に昆布を漬け込んだ、昆布リキュールです。敦賀市の㈱奥井海生堂のだし専用昆布“蔵囲昆布”を使用し、南越前町の畠山酒造㈱の純米酒に漬け込みました。昆布の旨みが溶け込んだ琥珀色が特徴です。平成24年度のふくいの逸品創造...

良質の胡麻と独自の葛を丹念に練ってつくりあげた香ばしい風味となめらかな舌ざわりのごまどうふです。