ホーム > Q&A

Q&A

全利用者向け内容

「バイヤーのための福食市(以下、本サイトといいます。)」とはどのようなサイトですか。

福井県内には地域資源などを活用して開発されたこだわり食品が数多くありますが、全国の食品バイヤーの方々には必ずしも広く知られていないのが現状です。
本サイトは、県内の食品事業者と全国の食品バイヤーの方々とを結ぶ出会いの場として、バイヤー向けに特徴のある福井の地域産品を詳細な食品情報とともにご提供するサイトです。

地域産品を紹介するWebサイトは多数ありますが、このサイトはどこが違うのですか。

本サイトは、一般の消費者の方々ではなく、全国の食品バイヤーの方々を主な利用対象者として、商品仕入に役立つ情報を提供することで、BtoBの取引をサポートしています。また、メルマガを活用して福井県内の旬な食材や新商品情報を定期的に提供します。

なぜカタログ等の紙面ではなく、Webによる情報発信なのですか。

福井の食品情報をタイムリーに提供するために、Webを活用した情報発信をしています。
また、掲載事業者をより深く知っていただくために、本サイトから事業者ホームページやFacebookページに直接アクセスできるようにするなど、手軽により多くの情報提供やネットワークの広がりを期待しています。

本サイト上で、掲載商品の購入はできますか。

商品の購入はできません。本サイトは食品バイヤー向けに福井のこだわり食品情報を提供するサイトとなります。購入にあたっては直接、掲載事業者にお問い合わせください。

本サイトの管理・運営者はだれですか。

公益財団法人ふくい産業支援センター(以下、「当産業支援センター」といいます。)が管理・運営しています。当産業支援センターは、福井県の中小企業者に対し経営、資金、デザイン開発、人材育成、技術開発等の各種支援を行っている公的な中小企業支援機関です。
詳細については、当産業支援センターWebサイトをご覧ください。(http://www.fisc.jp/

本サイト管理・運営者の役割はなんですか。

当産業支援センターは、本サイトを通じて特徴のある魅力的な福井の地域産品情報をご提供し、県内の食品事業者と全国の食品バイヤーとのマッチングをサポートしています。当産業支援センターは直接的な取引の仲介機関ではないため、実際の取引における中間マージンなどはいただきません。

全国食品バイヤー向けの内容

このサイトではどのような商品が掲載されていますか。

福井県の食品事業者が開発した加工食品を中心に掲載しています。特徴のある魅力的な地域産品を掲載する福井の食品ポータルサイトです。

掲載商品や掲載事業者への問い合わせをしたいのですが。

商品ページ、事業者概要ページにあるお問い合わせ専用フォームより必要事項を入力のうえ、お問い合わせください。

メルマガについて

メルマガ登録は誰でも出来ますか。

原則として、全国のスーパーや百貨店、食品専門商社などのバイヤー(仕入担当者等)を対象としております。

メルマガではどのような情報が配信されますか。

バイヤーの方々が仕入れに役立つ季節の商品情報や新商品情報など福井県の旬な地域産品情報をタイムリーにお届けいたします。

メルマガ配信を希望するにはどうすればいいですか。

各ページに掲載されている「メルマガ登録」のバナーより必要事項を入力のうえ、メルマガ登録の手続きをしてください。

メルマガ配信を解除するにはどうすればいいですか。

「メルマガ登録」のバナーより、配信解除の手続きをしてください。

県内食品事業者向けの内容

どのような事業者が掲載対象事業者となりますか。

福井県に本店または主な事業所を有する事業者が対象となります。経営形態は、個人事業所、法人事業所(企業)、団体を問いませんが、県外バイヤー等からの要望(ロット、発送業務など)に対応できることが必要です。

どのような食品が登録・掲載対象の商品となりますか。

福井県内の食品事業者が開発した加工食品が主な掲載対象となります。
商品カテゴリーとして日配品、惣菜、グローサリー、スイーツ、冷凍食品、飲料、酒、調味料、ギフト品などを対象としております。

食品情報を掲載するにはどうすればいいですか。

食品情報を掲載するにはトップページにある「食品掲載希望」のバナーから、所定の手続きを経てお申し込みください。

食品情報を掲載するための所定様式は、すべて記入する必要がありますか。

原則、すべてご記入ください。ご不明な箇所等あれば当産業支援センターまでお問い合わせください。

掲載費用は有料ですか。

掲載費用は無料です。

食品情報の掲載にあたり、1事業者あたりの掲載商品数に上限はありますか。

掲載数に上限はありませんが、同じ商品で量目の違いのみであれば1商品として掲載し、商品ページに参考情報として量目の違う商品とその価格帯を掲載いたします。

1商品あたり商品画像は何枚まで掲載できますか。また、どのような画像が必要ですか。

1商品あたりの商品画像枚数には制限はありませんが、デザイン構成のバランスにより当産業支援センターで調整いたします。商品画像としてメインの商品画像1枚、パッケージに記載している一括表示の画像1枚は必須となり、残りの画像は特に指定しておりません。店舗や工場、生産者、別角度での商品画像やレシピ、食べ方、造り風景など自由です。複数枚画像を掲載したい場合には画像素材のみをデータ(メール・CD等)にてお送りいただくことも可能です。
※画像形式(JPEG/PNG等)

既に掲載している食品情報や食品画像を修正、削除するにはどうすればいいですか。

既に掲載している食品情報や食品画像を修正、削除するには当産業支援センターまでご連絡ください。ご連絡いただいた後、当産業支援センターにて登録情報の修正、削除をいたします。

商品ページや事業者概要ページからの問い合わせメールはどこに届きますか。

掲載申込書に記載されているメールアドレス宛に届きます(管理運営のため、当産業支援センターにも同報されます。)
バイヤーの方々からのお問い合わせ事項に対しては、掲載事業者から直接、迅速にご回答ください。